ピカソプロジェクト | こどもの豊かな創造性と表現を引き出すアート教育

お知らせ

【北の国から日記】重ねて、塗ってなに作る?

【重ねて、塗ってなに作る?】

北の国からこんにちは!
あすか先生です。

木のぬくもりを、触れて体験してもらいたい。
たくさんの木の端材を用意して、
みんなに「なにか」を作ってもらいました!

年長ガールは入るなり目を輝かせて
「ええー!つみきで何か作りたかったからうれしい!」

うーん!100点の感想!ありがとう!
早速やってみよ!

何でくっつける?
ボンド?グルーガン?

色はどうする?
絵の具?ミルクペイント?クレヨン?

色塗ってからくっつける?
くっつけてから色を塗る?

考えることはたくさんです。

太い木と細い木だと、ぶつかったときの音が違う。
面積が広い木と狭い木、なぜが広い木のほうが軽い!

触ってみないとわからないことがたくさんです。
端材なのでまったく同じ形というわけにいきません。
微々たる段差をどう埋めるか。

「先生!僕これ持ってるの!」
と嬉しそうに報告してくれた年長ボーイは
おうちにあるゲームを、充電器事そのまま再現。

恐竜大好きは1年生ボーイは
「ななめ」の接着を頑張って、恐竜を!

ただの端材から、こんなにたくさんの作品ができました。
絵の具が乾くまで、ロッカーでお休み。
次回、みんなのおうちに行こうね、作品たち♪

カテゴリ

アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2011