お知らせ
2025年2月26日
【北の国から日記】ピカプロのおやま
【ピカプロのおやま】
北の国からこんにちは!
あすか先生です。
みなさん、「里山」って、どんなイメージですか?
私の祖父母の家はまさにそれで、
柔らかい草・土を踏みしめて、
岩や石を蹴って登って、
すずめやアカゲラの声を聴きながら、
キノコやどんぐり探索をしていました。
私の祖父母の家は北海道の田舎だったので、
「わっかるー!」と言われるでしょうが・・・
なんと!ピカプロ本拠地の関西で!
「里山」でかけまわる、自然界隈な活動が
出来ちゃうんです!
________________________________________
「森の力を、未来の子どもたちへ|日本の里山を守り、本当の自然を届けたい!」
↓コピぺして開いてみてね★↓
https://camp-fire.jp/projects/814271/view?utm_campaign=cp_share_c_msg_projects_show
________________________________________
兵庫県猪名川町にある「ピカソのもり」!
自然が汚い?こわい?
それって、触れてないからだよ。
木に生えたコケのやわらかさ、きれいさ、
知ってる?
草を積んだ時の、青いさわやかな香り、
知ってる?
里山が人間を支えてくれた歴史は長いのに、
人間からのリターンは、伐採・不法投棄。。。
そんな里山を再生して、持続可能な未来を目指すプロジェクトです!
クラファンは上のURLから!
私たちと一緒に里山体験したい人は、
是非クリックしてください★
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011