お知らせ
2016年3月23日
みんな大好き「おしり」って言葉は難しい!知育プレスクールはぐみぃー☆
こどもたちって「おしり」本当に大好きですよね~
私も手遊びしたときに「手は~~~おしり!!」というだけでみんな大喜びしてくれるのでよく使います☆
でも「おしり」っていう言葉の発音が、こどもたちにとって難しいだなんて、思いもしませんでした。
はぐみぃー順子先生が、今日の言葉の練習の動画をアップして下さました^^
☆みずほ先生と、難しい「り」の音を練習中の動画はこちらから♪
■みずほ先生から■
<<ことば>>
今日は「おーしーり」の言葉で遊びました。
母音、歯を締める音、舌の音、全て、力のいれ方を間違えると、違う音に聞こえてしまうという難しい音です。
<<色彩>>
前回に引き続き、言葉と形の連動を楽しみました。
いろんな擬音語で遊んだあと、
「まる さんかく ぞう」という絵本を見て、○△□の形で何ができるか考えてみました。
まる、さんかく、しかくが書けると、大抵のイラストがかけるようになります!
「できないー。」と言う子も居ますが、いいのです^ ^
できないことがわかる。というのも、大きな発見。
練習したらできる。
単純な図式を、はやいうちに覚えましょう!
〇△̻▢でみなさんなら、どんなイラストを創造しますか?
もし小さなお子様がいらっしゃれば試してみてください。
〇△▢から、たくさんの絵と物語が生まれてきてとっても楽しいですよ(*^^*)
はぐみぃーでの今日の様子はこちら→【◯◯が描けると大抵のイラストが!?ことばと色のカリキュラム】
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
アートを通してひらめきと表現力が育つピカソプロジェクト☆彡
まるちゃん先生
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
合同会社エデュセンス&ピカソプロジェクト㏋はこちら
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011