ピカソプロジェクト | こどもの豊かな創造性と表現を引き出すアート教育

お知らせ

【北の国から日記】SNSバズを教室で!

【SNSバズを教室で!】

北の国からこんにちは!
あすか先生です。

お久しぶりのブログとなりました!
北海道も夏を超え、すっかり秋の雰囲気です。

そんな平岡教室、真夏は何をしていたかというと
「SNSでバスってたとしても、大掛かりなことは家ではできないよ」
という親御さんの声が聞こえた気がして!
ビニールテントを作りました!!!!

こんなかんじ!

ゴミ袋とビニールシートで作るテントは、
空気で膨らむふわふわテント。
教室では、人数の利を生かして、全面お絵描き!
大き目サイズで作成しました★

透明にお絵描きをする不思議さは、
何度体験しても面白いもの。
大きいビニール袋を広げたため、自分の背より
大きなものに着色していきます。

みんなの個性が出るテントの完成!

かっこいい宇宙も、大好きな新幹線も、みんなの好きと興味の詰まったテント!


送り込まれる風で膨らむ様子に、みんなおおはしゃぎ!
中は涼しくて、夏にはもってこいのアトラクション♪

 

お迎え戻りの保護者さまが、思わず手を叩いて笑ってしまう。
「こんな大きいの家では作れないよ」
そんな”おうちではできないこと”を、みんなで達成した時間でした^^

空気を入れて膨らんできたよ。

大人も入れる、大きなテントの完成!

過去、生徒さんに言われたことがあります
「先生の教室は、習い事教室っぽくないよね」
「現実にはできないことをやるよね」
この2つは、今でも心に残っているTOP2の言葉です。

”おうちではできないこと”ができる、
子供にとっての世界が広がる空間。
今後もそんな教室を目指して、札幌のピカプロは走り続けます♪

カテゴリ

アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2011

2005