お知らせ
2022年10月11日
【北の国から日記】ミロの真似っこ、してミロ★
「僕のトリケラトプスが!」
—————————-★
【ミロの真似っこ、してミロ★】
北の国からこんにちは!
明日香先生です!
平岡教室は今日もにぎやかです。
「うさぎさんの声でお話ね」
って言っても、そのうち恐竜の声になります。
なので、もう一度「うさぎさんの声」に
ボリュームを絞ってもらいます^^
調整ができるようになるのも、一つ成長ですよね。
さて今日は、ジョアン・ミロを真似て
作品を描いてみました!
平岡では2回目の取り組み。
今回はどんな作品ができあがるかな!
形を組み合わせて、重ねたところは不思議な形。不思議な形を作ったら塗り絵しよう~・・・
と伝えたものの・・・
恐竜大好き、2年生ボーイ。
「僕は大好きな恐竜をかく!」
と、ペンをスラスラ。
たしかに上手なので、そのまま見守ることにしました!
そうするうちに、描いたヤシの木と、
トリケラトプスを重ねてみれば・・・!
「あ!なんかミロみたい!」
「ほんとじゃーん!マネできたね!」
「あはは!僕のトリケラトプスが!角むらさき!毒!あはは!」
そのあとの塗り絵も楽しく色をチョイス★
隣のエリアは違う色ルールをしっかり守って、
作品名「カラフル★トリケ」のかんせ~い♪
大人は「あぁ・・・そういう手順じゃない」とゴールを見据えた手順を追ってしまうものの、
子供が「今」だけ見て、うっかり寄り道しまくった結果、
「なんかこれステキかも!今日のワークのやつかんせーい!」と作ったものが、いかに価値高いものか。
かんせーい♪の瞬間は、毎回とっても楽しいです!
今回はすっごく集中してできたね。
おつかれさま!
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011