お知らせ
2019 2/23 イトーヨーカドー津久野店「マティスみたいにいろであそぼ!」
こんにちは~小雪先生です☃
最近急に空気が春の匂いに変わってきましたね いい匂いのお出かけ日和イベント日和です!
さて今日のイトーヨーカドー津久野店のイトーヨーカドープチアート教室は・・・
オリジナルステンドグラス作り!「マティスみたいにいろであそぼ!」でした!
マティスさんというのはフランスの画家さん
”色の魔法使い”と呼ばれ、不思議な形や色を合体させてすてきな作品をつくった人です。
今日はそんなマティスさんをまねっこ!
透き通った赤、黄、青、オレンジのシールを使って、形を発見し、色の重なりを楽しみながらステンドグラスを作りました
ハサミ初挑戦という小さなお友だち、
「わたし、前回も来たのよ!」という嬉しい報告と一緒に軽々と制作してくれる子、
難しい工程はまわりの人と協力したり、お兄ちゃんお姉ちゃん、弟くん妹ちゃんと相談したり・・・
今日もたくさんの人がちょっとずつ繋がっていく場面だったり、道具を使う手のつたなかった子が帰り際には「一人でできるよ~!」と笑顔を見せてくれたり、発見した形や色を言葉で教えてくれたり・・・
発見したことや、挑戦したこと、できたことを言葉で伝えることが出来る、アート教育には生きるための力“表現力”を伸ばすきっかけがたくさんあります。
ただ絵の描き方や道具の使い方を教えるだけじゃない、制作を通しこどもたちと先生が対話する、こどもたちが主体性を持って取り組む、そうして考える力や表現する力を養うことをわたしたちは期待しています。
だから今日もこどもたちの「できたよ~!」や「見て~!!」という元気で健やかな声を聴くことが出来たことをとても嬉しく思うのでした。
見て、触って、匂い、聴き、味わい、五感を使ってどんどん表現力を広げていこうね。
そしてどんどん自分らしくなっていこうね!
本日もご参加ありがとうございました!
そして最後まで読んでいただきありがとうございます!
次回イトーヨーカドー津久野店でのピカソプロジェクトは3月23日です!
またみんなの元気な姿を見られることを楽しみにしているね!
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便(サービス終了)
- ピカソのもり
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011
2005