お知らせ
2018年7月23日
7月21・22日 ピオレ姫路「ナツナツうちわ大作戦」礼奈先生からのレポート
ピオレ姫路のアートワークショップ
ホールでの開催は久しぶりでしたね!
講師として参加してくれた礼奈先生から、素敵なレポートが届きました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月21日・22日はピオレ姫路さんで
「ナツナツうちわ大作戦」のイベント

クレヨンみたいな画材でチョークアート風の
作品を描いてみよう

日本理化学工業さんのkitpas!
粉が出ないチョークで子どもも安心して
使えます

ピカソプロジェクトの画材は
本当に子どもの事を考えて使ってので、
安心して作品にとりかかれますよー‼️

暑ーい日が続く毎日????
今回はうちはにアート✨
色の不思議をお話ししてから
作品にとりかかります



グラデーションが書けたり、色が
綺麗に混ざったり。クレヨンとは
ひと味違うキットパス

今回は6色を使ってるんだけど、
6色とは思えないぐらい色々な色を
作ってくれてます。
なんて優しい色達〜!

上から見た金魚!
目の付け所が斬新




細かく説明入り!
水色のところや
虹色の壁、素敵だねー!

魚の特徴をよく掴んでる!
お腹と背中の境目のぼかし方
バッチリだねー????

裏表で白と黒紙を使っていたので、
黒の方には花火を書いてくれている子が
沢山いました!
た〜まや〜と言いたくなるほど
立派な花火????

波の迫力が



ザッバーンって聞こえてきそう!!






沢山のステキな作品が生まれました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
礼奈先生、素敵なレポートをありがとう!!
礼奈先生のブログはこちら
神戸教室の様子や、他にも礼奈先生の活動がチェックできるよ!
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011