お知らせ
2017年4月20日
新しい色を知ろう!!知育プレスクールはぐみぃー
今日はまきこ先生が来てくれました☆
みなさん知ってました?
紫を認識できるのは4歳ごろなんです。
最近は女の子が大好きなプリンセスやヒーローのドレスや髪色も紫が多いので、
認識が早い気もしますが^^
■まきこ先生から■
【今日のねらい】
・色彩
日常的に触れている心理四原色に加えて
日常的に触れている心理四原色に加えて
「紫」という色がある事を知る
・描画
先週のぐるぐるの復習する
先週のぐるぐるの復習する
【今日のひとこと】
色彩は、心理四原色(赤黄青緑)の
見分けは日常的に遊びの中でしているので
今日は紫を紹介しました。
紫が認識できるようになるのは、4歳ごろ。
理解するというよりは、
新しい色があるんだねー
という内容を伝えました。
この一回で紫を理解することは
できないので、これからたくさんの
色がでてくる事を伝えました。
描画は、先週と同じ「ぐるぐる」でしたが、
たまごの絵本を読んだので
「ぐるぐるでたまごをかいてみよう」
というめあてを伝え、ぐるぐる描きをしました。
*大きなたまごを描いてくれる子
*小さなたまごを描いてくれる子
*カラフルなたまごができた子
今日のはぐみぃーの様子はこちら→知育プレスクールはぐみぃー☆
こども達からしたら、「紫」は新しい色!!
そりゃ好きになりますね♪
「紫」ばかり使いたくもなります。
もし、お子さんが「紫」ばかりを選ぶようになったら、それは紫を認識出来た証拠です。
喜んであげてください(*^-^*)
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011