お知らせ
2023年5月25日
【北の国から日記】絵の具は透明になる?
【絵の具は透明になる?】
北の国からこんにちは!
あすか先生です!
4・5月の平岡教室は絵の具月間。
「手のひらに絵の具つけるなんて幼稚園以来!」
by 小6ガール
なーんて言葉を聞いたので、
それじゃあ手のひらも、指も、足も、
全部絵の具でフィーバーしていただきましょう!
と、言うことで、
手始めに絵の具での色実験。
今回は「はだいろ」を作ってみよう★
肌色って、私たちと切っても切れない
身近な色ですが、肌色ってどの色でしょうか。
それぞれの肌を観察。
「私より、あの子のほうがちょっと赤い?」
「先生のほうがなんか黄色だね!」
「あんな…肌色って200種類あんねんby先生」
「ア〇ミカ…っ!!」
など。
そうなんです。肌色って、人の数ありますよね。
小6ガールの笑いを誘ったところで、
「自分の肌色」を手のひらの上で作ってみましょう!
何と何を混ぜたら、肌色になるんだろう?
自分の肌の色は、黄色を足す?赤を足す?
「わー!なんか濃いピンクになった!」
「あーははは!みどりー!」
なかなか思った色にならず、大爆笑!
だいたい肌色になったかな?の頃に、ぺたり★
続いて足にもぬりぬり、まぜまぜ。
「あっ、先生!すっごい肌色になった!」
と見せてくれた小1ガール!
見事に足の色ぴったりの肌色!
ぴったり肌色になたっときは、
透明?肌が溶けた??になるんです!
見事な自分の肌色を紙にぺたり★
お顔にも絵の具が付くほど、
楽しい色実験の一日でした^^
皆さんの肌の色は、どんな色でしょう?
じっくり見てみてください♪
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011