ピカソプロジェクト | こどもの豊かな創造性と表現を引き出すアート教育

お知らせ

【レポート】『春のフォトフレームづくり』森フェス2023inアリオ橋本

すごいぞ、津久井の木!!

森フェス2023

〜津久井の森の「木」をテーマにしたイベント〜

2023.3.25 .26 第4回目となります。

アリオ橋本で森フェス2023が開催されました。

 

ピカソプロジェクトでは、

25日に『春のフォトフレームづくり』を行いましたよ^ ^

この日のために相模原の自然の材料をたくさん調達!!

あっ、相模原のものじゃないのも混ざってます^ ^

森の贈り物達がたくさん⭐︎

会場は、本物の木の香りが広がっていて癒しの空間でした。

お気づきでしょうか?

いや、気づいた人がいたら本当すごい笑

前回の森フェスのかんなけずり体験の時にでた、けずりかす?

が混ざってます!!

〜第3回森フェス2022かんなけずり体験会〜

 

これ、めっちゃいい材料になりました!!

こども達のひらめきで、かんなのけずりかすだって素敵な飾りに大変身♪

いい香りでしょ?ペラッペラでも本物の木だよ。

素材が活かされている!!

 

リボンになっている^ ^

森を感じよう!!

「大人の皆さんにお願いです!

こどものクリエィティビティを伸ばしたいなら、

今日はあー・・。って白目で応援してください^ ^」

とみずほ先生⭐︎⭐︎

ナーイス!!

 

意味は分かりますか?^ ^

今日はフォトフレームなのですが、制作に夢中になると写真がどこにくるのかなんて忘れちゃいます♪

立派なアートです⭐︎

 

持って帰るという計算も

大人の頭の中にはよぎるのですが、

今日は、こども達の「イマジネーション」を止めない!!

白目(見て見ぬふり笑)で応援してください(๑˃̵ᴗ˂̵)

お父さん、お母さん達本当にありがとうございました!!

ご協力いただいたおかげで、こども達めっちゃ楽しそうに制限なく自分が表現したい物をどんどんイメージ膨らまして制作に夢中になっている姿が見られました^ ^

嬉しい♪

丸い木がいっぱいだね^ ^

どれにする??

会場には、グルーガンも設置しました。

初めて使ったお友達も、使いこなすのが早くてびっくりです。

ピョーンって伸びていくグルーが気になるよね笑

木の枝に毛糸をぐるぐる。

いろんな素材達が集まっているね!!

 

もはや、職人だね!!

作業姿がカッコ良すぎるよ^ ^

そこにつけるんだね!!ひらめいたね!!

お隣では、丸太斬り体験も!!がんばれー!!

アリオ橋本の支配人さんも挑戦されていました^ ^

足がカッコいい!!

木の積み木体験もあったり、

みんなで木に囲まれてのイベントは幸せでした。

あっ!切り株ご自由に持って帰って下さいね笑

本当に持って帰ってくれました^ ^

めっちゃ嬉しい!!ありがとうございましたー♪

 

アリオ橋本での森フェス⭐︎

次回もお楽しみに♪♪

 

 

*写真はごく一部となります。

カテゴリ

アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2011