お知らせ
2022年11月22日
【北の国から日記】秋のあは、赤のあ!
【秋のあは、赤のあ!】
北の国からこんにちは!
明日香先生です。
北海道も紅葉、黄葉、自然がおしゃれな時期です。
平岡教室でも、秋にちなんだワークを実施していますよ!
童謡「もみじ」に合わせて、自分で作っていく絵本。
付属の色紙を、秋の景色を彩るために切って貼っていくんですが・・・
さてさて、どんな絵本が出来上がるんでしょうか。
「4種類の色紙は、何色がありますか?」
「あか!」
「ちゃいろ!」
「濃いあかー」
一口に枯れ葉、紅葉といっても、
自然にはたくさんの色があります。
鮮やかな赤、濃い茶色。
少し深い赤は、青の仲間色に見えた子もいました!
ほほう、ホント感じ方って人それぞれ!
黄色のお山のページには、何色が映えるかなあ。
葉っぱの大きさどうしよう?
秋の山にあるのは、葉っぱだけかなあ
たくさんの意見が、まるで落ち葉みたいに教室の溢れました。
秋にこだわらず、猫ちゃんを作った子は
「秋を旅する猫ちゃん」の本に。
落ち葉に乗って旅するなんて、ステキな趣味ね♪
赤だけでは飽き足らず、
説明文の文字まで組み込んでみたよ★
紅葉が終われば、すぐに冬。
北海道は長い間真っ白になります。
真っ白の世界が寂しくないように、鮮やかな色で秋を締めくくる。
そんな、自分だけの絵本を作った平岡教室なのでした。
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011