お知らせ
2021年4月21日
くろはつよい
「あれ、まっくろなっちゃった」
混ぜたら色がかわったねー。
きれいな色だねー。
と言いながら、初めての水彩絵の具♪
というのも、スタジオでは結構子どもたちが野性的に遊ぶから(笑)筆に水をつけて、パレットで色を混ぜて…というのが意外と新鮮!
赤と黄色を混ぜて、
「オレンジになった!」と喜んでいた矢先の出来事。
おもむろに筆を黒の絵の具にぐいっと突っ込んで
「あ(笑)」と、こちらは思わず声が出ちゃったんだけど、こどもは気にせずそのまま粘土にオン!
そして、冒頭のセリフ。
「まっくろなっちゃった」
そうだよねー。
びっくりするねー!
他の色はどんなに大胆に混ぜたってこんな劇的な変化はなかったもんね。
かわいいなーと思いつつ
「ホントだね♡黒って強いねー」
と言うと、なんとなく納得した様子でまた絵の具遊びが再開されました。
でもやっぱり気になっちゃうから
「あんな、ハンバーグ焦げてん」
いいね。それ(笑)
先生は焦げ気味くらいが好きよ♪
そして、初めての水彩あるある。
作品造りより、水の色の変化が楽しくなっちゃって。
「なーんだ。青も強いんだね」
まぁ、素敵な発見しちゃったのねー!!!
ほんとだ。青が強い!
地球みたいだね😁
新聞に色がうつったけれど、粘土に穴が空いていたからドーナツみたいになってたりして、この空間すべてが作品だね。
また、いっぱいたのしい発見をしようね。
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011