お知らせ
2019年11月12日
10/22 ゆらゆらおばけちゃんinアリオ北砂
ハッピーハロウィ~ン????
まるちゃん先生です^^
ゆらゆらゆれるカラフルなおばけちゃんをみんなで手作りしました!
おばけちゃんは2体作って、1つはアリオ北砂に展示します★
みんなのゆらゆらおばけちゃんで今年のハロウィンを盛り上げよう!

ゆらゆらおばけちゃんを作るには、土台作りがとっても大事^^
今日もこども達が、ワクワクする素材をたくさん用意しましたよ♪
どんな形のおばけちゃんにしようかな~
針金も使って形を変えて^^
この後洗濯ノリをしみこませたガーゼをこの土台にかけて固めるんですよね!!
なので、土台作りでおばけの形が決まります。
どんなお化けの形にしたいかな~
はい!!
この想像力がぐんぐん膨らむ大事な瞬間!!
こども達の頭の中に考える力が生れる時間!!
めちゃくちゃ集中していたら、
やりたいようにやらせてあげて下さい(笑)
もちろん、おててがやアイデアが足りないときはお手伝いお願いします^^
お父さん、お母さん、いつもありがとうございます。
さあ今度は、洗濯ノリタイム!!
ここはおもいっきり、感触を楽しもう!!
洗濯ノリに、ハロウィンカラーの絵の具を混ぜました。
ヌルヌルの触感が楽しいね^^
小さなことでも、一つ一つ体感していくことはとても大切。
ガーゼによく浸み込んだら、
今度は、ギューッとしぼって余分なノリを
落としましょう^^
そうそう!!
よくふきとってね^^
さあ今度は、おばけちゃんのお顔をチョキチョキ✁
みんなのイメージするおばけちゃんのお顔はどんな顔?????
お顔ができたら、おばけちゃんにつけて完成!!
今回、1人二つ!!
というノルマだったのですが、結構な集中力が必要だったと思います。
頑張ってくれてありがとう。
出来上がりが早い子もいれば、ゆっくりな子もいます^^
自分で考えてやってみた作品なら、
どちらもその子の表現力が溢れています。
ここを頑張ったのかなと感じながら、
作品を見ている時間も私たちはとっても楽しいのです^^
完成したゆらゆらおばけちゃん達です。
お写真はほんの一部です????
アリオ北砂のみなさん、たくさんのご参加本当にありがとうございました。
参加できなかったお友達ごごめんなさい><
アリオ北砂では今後も
親子で楽しみ学べるピカプロワークショップを
お届けしていきます(*^^*)
そして!!
みんなから一ついただいた、大事な可愛いおばけちゃん????
展示させていただきました^^
アリくん、リオちゃんも
ハロウィン楽しんでますね????
お友達どうもありがとう☆
ぜひぜひ、
また皆さんにお会いできますように☆☆
アートを通してひらめきと表現力が育つピカソプロジェクト☆彡
まるちゃん先生
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
合同会社エデュセンス&ピカソプロジェクト㏋お問い合わせはこちら
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011