ピカソプロジェクト | こどもの豊かな創造性と表現を引き出すアート教育

お知らせ

【定期教室】7月大津教室レポート

ピカソプロジェクト エデュケーター
ゆうです????

7月の大津教室レポートです。

大津教室では毎年夏に
住友生命さんのこども絵画コンクールに作品を出品しています。
http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/art/kodomo/

 

今年もその季節!ということで6月・7月はその制作でした。
技法は「貼り絵」

チラシからいろんな色を集めて、
それを組み合わせて~・・・と中々根気とやる気のいる作業です。

さすがのピカソっ子。
「先生これ切っといてや。ママもな」
大人の使い方分かってる~。教室の大人フル稼働で頑張りました。

今年のテーマは「ねがいごとなぁに?」

「○○になりたい!」
将来の夢から、
「でっかいオムライス食べたい~(今)」
「ラーメン、ラーメン!」
あ~今、この瞬間瞬間を生きてる子供たちの答え、なんて可愛さ!

「先生、私ねがいごとない・・・難しい・・・」ってちょっとしょんぼりしてるMちゃん。
じゃあ連想ゲームしてみようか~と、他の子の貼り絵お手伝いしながら、
願い事から思いつく言葉やイロを一緒に話してみたり。

別に、願い事がなかったらダメ!なんて私もMちゃんも思ってはいませんが、
なんで私には今ねがいごとがないんだろう??と不思議に思ってず~っとそのことを
考えてたMちゃん。

そしたら突然
「分かった!全部願い事叶ってるから!!」と言ってそこからは「ねがいごと」新しくきめた!
とのことで黙々と制作に。

その時は「おぉ・・・そうか~!」と返事しただけだったのですが、
考え切って答えを出したときの満足気な顔の素晴らしさ!最高だったな~と後から思うのでした。
(その時すぐに伝えられなくてごめんね)

ちなみにMちゃんの題材は「みどりのワンピースが欲しい」
家で見せてお母さんにアピールしとく、とのこと。(ちゃっかりしてて◎)

7月もありがとうございました。8月は何をしようかな~

ピカソプロジェクト定期教室情報はコチラから
https://picasso-project.jp/course/school.html

 

カテゴリ

アーカイブ