お知らせ
11/25 うごいてなるほどイングリッシュinアリオ鳳
こんにちは!
ピカソプロジェクト代表奥村です。
今年も残りわずかとなりましたね!
今年も新しい動きがたくさんありました♪
この中の一つ「うごいてなるほどイングリッシュ」の今年最後のイベントが、先日アリオ鳳でありました♪
今回は、東京から出張してきてくれた、獨協大学のYU-TAからレポートをもらっていますので、ご紹介しますね!
【YU-TA のコメント】
今年の6月から子供向けの英語教材の作成に携わらせていただき、8月9月のイベントでは、協力させていただいた学生の中で唯一全日程予定が空いていて(ある意味悲しい)、東京近郊のアリオでのイベントに全て参加させていただいていました。
そのおかげか、今回大阪にまで呼んでいただき、久しぶりのエゴイヤバスターズ参戦でした!
2ヶ月近くブランクがあったのと、大阪という慣れない現場に最初はあたふたしてましたが、イベントが始まれば子どもたちに癒されつつ楽しんでやれていました。
子どもの可愛さは世界共通ですね、ほんとに。幸せでした笑
2ndシーズンの噂もちらほら聞いているので、次の機会を楽しみにしています!
YUTA
☆☆☆☆☆☆
とのこと…なんとー!追加公演が更に??!あるかも??
ドキドキ。次はどこでYU-TA たちに会えるでしょうか!!
今回のプロジェクトメンバーはみんな本当に男前、女前ばかりでした。
学生の言葉は、保護者の方にとって、とても大切なキーワードでいっぱいでした。
今回の企画は、学生達が居てくれたから成功したようなものです。
現地からとっても素敵なおしゃしんがたくさん届いていますので、YU-TA を中心にお届けしましょう♪
本文では自虐的に言っていますが(笑)
全日程参加してくれた彼のことを、関係者一同YU-TA プロと呼んでいます。
司会のてんこさんも「彼のお陰でたすかったー」と言っていました!
将来有望です!
カテゴリ
- おしらせ一覧
- お絵かき工作定期便(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの報告
- 一般社団法人ピカソプロジェクト
- 児童文学アワード
- 幼稚園・小学校
- 教室
- 造形活動ガイドブック(サービス終了)
- ピカソプロジェクトの告知
- ピカソプロジェクトのQ&A
- ピカソプロジェクト代表のぼやき
- 所属なし
アーカイブ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2011